![NPO法人太宰府アートのたね](https://www.heisei-g.jp/common/img/top/logo_index.png)
人にやさしく
お知らせ
![イラスト](https://www.heisei-g.jp/common/img/top/top_image.png)
2025.1.18
【外国人介護施設長の活躍】読売新聞様に社会福祉法人今山会の記事が掲載されました
【掲載内容】介護の近未来を紹介する「介護のあした」特集にて、今山会特養老人ホームみなかぜ施設長サロジが紹介されました。サロジは2023年秋、…
2025.1.7
【海外人財の活躍】RKB様「タダイマ!」にてベトナム ズイタン大学様との取組が放送されました
【放送内容】 建設業界の2025年問題 人手不足の救世主 狙うは”外国人大学生” ベトナムの大学と連携して人財育成する建設会社 https:…
2024.12.19
【女性社員大工として活躍】ひとまちふくおか50号に掲載されました
一般社団法人 福岡県建設業協会様の広報誌、ひとまちふくおか50号「誇り高き獅子たち」コーナーに女性社員大工として活躍する藤野のインタビューが…
地域住民に対して、芸術・文化の素晴らしさを広め
豊な人間関係を築くことに関する事業を行い、
人にやさしく、アートのあふれるまちづくりに寄与することを目的としています。
このたび、太宰府・福岡を拠点にアートを通じたNPO活動をはじめる決意をいたしました。
私たちの住む町は、自然と文化・伝統にあふれ、古くからの文化交流のまちは、今もその魅力にあふれ、
多くの人をひきつけます。
2006年九州国立博物館開館に合わせて行われた地域でのワークショップ「アジア代表日本FUNE」から始まった交流やネットワークは、新たな出会いを生み、今も広がり続けています。招待アーティスト日比野克彦氏が体験させてくれたアートがある楽しさやアートでつながる喜びは、驚きでもありました。
このたび、現在活躍中のアーティスト日比野克彦氏をアドバイザーに迎え、「地域でアートを育てる」という思いでアートプログラムなどを開催しておられる太宰府天満宮のご協力もいただき、NPO法人太宰府アートのたねを設立することができました。
私たちにできることで、アートあふれるまちづくりに少しでも寄与していきたいと考え、活動をしていきます。
![](https://www.heisei-g.jp/common/img/top/top_image2.png)
![](https://www.heisei-g.jp/common/img/top/top_image3.png)